【鉄道趣味】EF67型電気機関車
広島市安芸区
EF67型電気機関車は、広島のみでみることができます。
瀬野駅と八本松駅の間の瀬野八と呼ばれる急坂を登るために。貨物列車の最後尾に連結されて後ろから押す形になります。
山陽本線の貨物列車には、「エコパワー桃太郎」の愛称をもつEF210型電気機関車が使われていますが、広島ー西条間などでは後ろから真っ赤な車体のEF67を見ることができます。
西条で解放されたEF67は単車の状態で広島貨物ターミナル駅に回送されます。
なお、EF67の車体の色は広島のもみじをイメージしています。
« 【中国百名山】092 琴石山(標高545m) | トップページ | 【名水】つゆ太郎 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント